Colemanのツーバーナーって

牛Pooh

2009年08月23日 19:00

ツーバーナーの付属品達...


コールマンのツーバーナーって...
というよりホワイトガソリンで燃料を統一すると...
どうしても...

付属品



増えます


牛Pooh家は荷物をコンパクトにするため、燃料をすべてWGに統一しています。

ツーバーナーも、もちろん

コールマンのパワーハウスツーバーナー

です

ツーバーナーを使うとなると当然、、、スタンドが必要に
(スタンドはコールマンの純正スタンドです。)



それ以外にも、燃料を入れるために
コールマン:ガソリンフィラーⅡ
コールマン:フューエルファネル

燃料を抜き取るための
コールマン:残ガソリン抜きポンプ

ポンピングの為の
コールマン:スーパーポンピング















付属品だけでもこんなに...

他にも



コールマン:
ツーバーナーラックⅡ





コールマン:
ツーバーナーライト





コールマン:
マルチツーバーナーケース2







当然...キャンプに持ち運ぶにはケースなんかも必要になり...
こう考えると...ガスタイプの方が良かったのかしら



さらに極めつけは...ツーバーナーのセラミックペーパーです。

なぜこのようなものが必要かというと...

ツーバーナーの掃除の時に壊しちゃったんです。
(記事はこちら
こんなデリケートな部品があるなんて

知らなかったんですもん



通常販売されていないので、注文販売に...

これでやっと、メンテも完了です









にほんブログ村   ←『ポチ』っとお願いします。

姉妹サイト『トラPoohと一緒』も宜しくお願いします。

関連記事