キャンプ初め 2013 (その4)
牛Pooh夫特製の磯辺焼き。
甘い醤油味です。
食べると病みつきになるんですよねー。
丁度その時
JUNママさん、空ちゃんご夫婦が
サイトに顔を見せて下さり、
皆さんにちょっとずつですが
振る舞ってみました
結構好評でしたね。
Mushを披露したり、しばしの歓談をしました。
人見知りの牛Pooh家にとって
本当に楽しいひと時ありがとうございましたー
せっかくなので、皆さんのサイト模様など
(...隠し撮り???by牛Pooh夫)
こちらはJUNママさんのサイト。
新しいプリウスα。
てっきり黒と思っていました。
シルバーだったんですね。
この写真では分かり辛いですが、
花柄のケシュア、オサレーでしたねーーー
(...買い替えはまだしませんからねby牛Pooh夫)
(...ちっっっby牛Pooh妻)
そしてこちらはかおたん家。
既に撤収準備が進んでいる...
しかもそのお隣のキャンカーが気になる...
(こらこらこらーーっby牛Pooh夫)
2日目はビンゴ大会も牡蠣のサービスも
ご辞退してゆるゆると宴会でし
(牡蠣の引換券はかおたん家に...)
後片付けが簡単な炉端大将
(初期のもので牛Pooh妻は触れない)
で焼き焼きーー。
炭水化物が欲しくて
レンジでチンの肉まんを食べたりー。
またもやレンジのグラタンを頂きー。
キャンプらしいものを食べずにちょっとずつ小腹を埋めて
就寝です。
翌日は天気が悪くなるとか...
この時は翌日大変になる事は
それ程深く考えず、
雨撤収に向けてテラスの中に道具を避難させたりして
早めに寝たのですが、
夜中トイレに行った際に
ポツッと何か...
(...これは雨が降るかな。by牛Pooh夫)
「どうかしましたか???」by牛Pooh妻
呑気な牛Pooh妻をよそに
牛Pooh夫は夜中に少し働いて
再度就寝。
その後夜半過ぎから暴風雨。
流石に熟睡はできず、
だるい体を起こし早めの撤収。
(...いつもこうして早起きならby牛Pooh妻)
(...お互い様ですよねby牛Pooh夫)
いつものように起きるまではうだうだと...
かおたん家は早々に帰宅しているのもあり、
モーニングサービスも辞退し、
8時過ぎには撤収。
結構な雨と風で皆さんのサイトにお邪魔するには気が引けて
帰宅のご挨拶ができませんでした。
この場をお借りして皆さん楽しいひと時を
ありがとうございましたーーー
道中雨からみぞれになり、とうとう小雪が舞う雪景色に。
あれよあれよという間に銀世界に突入です。
モーニングサービスを辞退していたので
やっぱり小腹も空き、
暫く走ってから道中のSAでちょっと早い昼食。
寒いのでやっぱりラーメンを選んでしまいましたねー。
こちらは牛Pooh妻の海苔ラーメン。
一向に麺が出てきませんでした
こちらは牛Pooh夫の醤油ラーメン全部載せ。
(...どんだけラーメン好きなんだか...by牛Pooh妻)
(...何か???by牛Pooh夫)
三重を抜けてから雪も特に心配は無くなったのですが、
東名高速は
強風注意が!
場所によっては直線でハンドルを斜めにしないとまっすぐ走れない状態なんかも
しかーーーし
新東名の沼津SAを過ぎてから御殿場まで除雪作業による渋滞
しかものろのろ運転で止まっている時間も多い嫌な渋滞に。
ノーマルタイヤの車も多かったんでしょうね。
なかなか進まず、翌日二人ともお仕事の牛Pooh家。
厚木からはチェーン規制なんかも出ていて、だんだん渋滞は酷くなる一方
そんなおり....牛Pooh夫は途中のICで高速を降り...
ナビにも出ないような裏道を走りぬけ何とか帰宅でし
結局13時間ほどかかって
夜21:30に帰宅しましたー
この時間になると夕飯は必然的に
コンビニになります。
ちなみにこの日の夕飯はこんな感じ。
(...夕飯と言うよりもつまみでは???by牛Pooh夫)
こうして2013年、初キャンプはかなりの気力、体力を
消耗して終わったのでした。
それでも楽しい思い出が一杯でしたね
今回お逢いでき、お話しできた方々、
いろいろとありがとうございましたー。
これを期に今年はがんがんお出かけしたいと思いまーす
念願のエバグレ、伊勢神宮参拝。
ご利益ありますよーにー
今年も初めからゆるゆるレポ、
最後まで読んでいただき、ありがとうございましたー
関連記事