越後湯沢温泉巡り~道の駅『白沢』P泊5

牛Pooh

2009年06月03日 20:46


2009.05.30~31 越後湯沢温泉巡り~道の駅『白沢』P泊(その5~山の湯編~)


越後湯沢温泉巡り~道の駅『白沢』P泊1
越後湯沢温泉巡り~道の駅『白沢』P泊2
越後湯沢温泉巡り~道の駅『白沢』P泊3
越後湯沢温泉巡り~道の駅『白沢』P泊4
越後湯沢温泉巡り~道の駅『白沢』P泊5
越後湯沢温泉巡り~道の駅『白沢』P泊6
越後湯沢温泉巡り~道の駅『白沢』P泊7
越後湯沢温泉巡り~道の駅『白沢』P泊8

順番から言うと、『駒子の湯』なのですが...
胸騒ぎがして...『山の湯』から先に来てみました。
どちらも越後湯沢駅からは近くにあって、
前の3つとは立地的にちょっと違う感じですね。
ていうか、
既に午前中に3か所巡り...
お昼も食べ...
お腹も体もぐったりぎみですが。
(お昼の様子は食事編にて...)

ここも『岩の湯』同様に地元の人の銭湯って感じ。
越後湯沢駅からガーラー湯沢駅へ抜ける途中にあって
ちょっと入りにくい感じでした。道も狭いので大きい車は別に止めて行くようかもです。
でも思ったよりも人がいましたね。
やっぱり5か所巡りの観光の人たちなのかな

↓↓↓ちなみに...ここが入り口ではなく、この奥が入り口。(分かりにく)



いい場所をゲットして、記念に



にほんブログ村  ←ここらで『ポチッ』と一つ


ここはシャワーがなく、湯とお水とが分かれている昔の銭湯使用。
懐かしいけど、ちょっと不便
でも、ここは唯一硫黄温泉なので、硫黄の香りがして、一番温泉ぽかったかな
とにかく狭かった...
体を洗ってすぐに出るって感じ?



ただ、マッサージ椅子は高そうなのが置いてあったのが印象的でした


関連記事