大野路ファミリーキャンプ場 with Mush(2013.05) その2
大野路に来たらやっぱり”お風呂でしょ!”
...てな感じなのですが、この日は平日。
食事処もOpenせず
お風呂も...かろうじて団体のおかげで何とか
もちろん、貸し切り風呂なんかやっているわけもなく
平日は...
気をつけなはれや
(微妙に古! by牛Pooh夫)
ここの貸し切り風呂が良くて来ているんだけどなー、と思いつつ
一般のお風呂で今回は妥協して...早々に入浴ー
女風呂には展望風呂というものがあって、
試しに行って見ましたが...
牛Pooh妻:駐車場から丸見えじゃん!!!
...折角梯子を上ったのですが、
入る勇気はなかったですねー
牛Pooh夫:皆さんに迷惑ですからね
牛Pooh妻:なんですとーー
そんなこんなで今回はお食事処には寄らずにmushの元へ
まだ明るくて、富士山もいい感じー
ここで早々に焚き火開始でーす
今回は薪がたくさんあるので
豪快に楽しめましたねー
そ・し・て、飲みながら珍しくサイトでお食事ー
今回はシンプルに焼き焼きでし
白アスパラは茹でてー
準備しているうちにちょっとずつ陽も陰り始め...
それでも綺麗ですね~
白アスパラは甘くて美味しかったですねー。
いやぁー、お酒が進む、進む...
焼き焼きはこんな感じ。
何せ、あんまりお肉を食べないもので...
主に野菜中心です。
こんなに綺麗に夕方を迎える富士山...
期待が高まります
ちょっと雲がかかるけれど、
いい感じの赤みですねー
反対側には綺麗なお月様。
満月だったんですねー。
夜になっても綺麗な月と夜空。
結構食べて飲んで、まったりと過ごした夜でした~
...そして翌日。
やっぱりいいお天気でしたが富士山は生憎の雲隠れ。
これからちょっと天気が崩れるのかな?
今回の朝食、牛Pooh夫はコーヒーミルでコーヒー豆を挽いて、
ちょっと本格的なコーヒータイム。
朝食はこーんな感じで。
この真っ赤なケトル、結構な大容量でお役立ち。
いつもはもうちょっと小さいものを使っていたので
何度も沸かしていましたが、
1回で済むってのはいいですねーー。
こう暑いと飲みたくなる...
なので、朝からプシュッとな
ノンアルコールですけどねー
こちらでは新しくロッジを建設したらしく、
ちょっと見学。
中は2段ベットと食事スペースってところかな。
まだそんなに使用していないのかな。
もう少し綺麗だといいかなー。
これから混むであろうキャンプ場を早々にチェックアウトして
帰路へ
流石に空いていましたねー。
昼食は地元で”丸亀製麺”へ。
牛Pooh夫はがっつりと。
牛Pooh妻はそれなりに...
レンコンの天ぷらはさくっとしていて美味しいですねー。
こうして5月、車中泊も含めて4回も出撃した牛Pooh家...
次はどうなるのかなー?
今月末の集まりまではお預けなのかなー?
今から待ち遠しい牛Pooh家なのでしたー(^O^)/
関連記事