海ほたると言えばびわソフト?
2009.7.28~29 清和県民の森キャンプ場⑪
~海ほたると言えばびわソフト~
清和県民の森キャンプ場①
清和県民の森キャンプ場②
清和県民の森キャンプ場③
清和県民の森キャンプ場④
清和県民の森キャンプ場⑤
清和県民の森キャンプ場⑥
清和県民の森キャンプ場⑦
清和県民の森キャンプ場⑧
清和県民の森キャンプ場⑨
清和県民の森キャンプ場⑩
清和県民の森キャンプ場⑪
ふーーーやっとこのシリーズ(レポ?)も最終回
1泊のキャンプで全11回って...
”どんだけー”(古っ by牛Pooh夫)
やっぱり帰りも海ほたるに...
時々ぱらぱらと小雨には合いましたが、
だんだんと天気も回復し、夏空が迎えてくれました
いやー木更津からは暑かった...
な、わけで、ソフトクームを頂きました
”元祖でぶや”でも紹介された(古っ by牛Pooh夫)
『びわソフト』です
今回、でぶやネタが多い気がするー。
あまり海ほたるで買い物はしないのですが、
変わったのものがあったので思わず買っちゃいました。
『味禅』(公式HPは
こちら)という調味料。
(牛Pooh家は調味料に目がないです)
野菜ソムリエ(正式にはベジタブル&フルーツマイスター)が作ったという
1日限定60本の万能うまだれだそうです。
(牛Pooh家は限定という言葉にも弱いです)
こうして、調味料が異様に増えていく...
なんやら、かんやらでやっとこさ帰宅。
で...翌日は.........
恒例
の
日干しでーーーーす
別名『ファブリーズ漬けの刑(略してファブ漬け)』です。
帰ってきてから天気が良くないと、
ファブしても臭いが気になるんですね。
今回は仲良く二匹で干されてまーす
にほんブログ村 ←『ポチ』っとお願いします。
関連記事