ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月12日

キャンプ in 竜洋海洋公園AC 3

2009.3.15~16 キャンプ in 竜洋海洋公園オートキャンプ場 3

キャンプ in 竜洋海洋公園AC 1
キャンプ in 竜洋海洋公園AC 2
キャンプ in 竜洋海洋公園AC 3

いやー、とてもよいキャンプ場でした。
設備も綺麗で、トイレも綺麗で。
スタッフさんも親切で。
帰るのがもったいないぐらいドキッ
是非次は連泊したいですねドームテント

高速料金の都合上、浜松ICではなく袋井ICから東名高速に乗ることに車

折角なので、ICそばの旅の駅「袋井」に立ち寄り。

道の駅かと思って立ち寄ったのですが、、、なんと

『旅の駅』テヘッ

べっ別にだまされたとかそう言う事ではないです汗けっしてタラ~
だって、駅には変わりないですもーーーんあしあと


カエルの石造は何のため?



その後帰りの高速で、休憩のため立ち寄った牧之原SAで

全焼のバスを発見ビックリ
ついつい野次馬根性で記念撮影カメラ
でも、警察とかもいて、あんまり近づけなかった。。。
翌日、ニュースで見てびっくりビックリ
本当に全焼だったみたいです汗燃え上がる前に皆さん避難されたとか。
撮影か何かとも思ったんでガーン



お昼はSAで手っ取り早く。
定番のラーメンとおそばです。
牛Pooh家は無難な所で麺類を頼むことが多いです。
失敗も少ないし、早いですからね食事




帰りも天気に恵まれ、富士山が綺麗でしたニコニコ
また次回も晴れるといいなあ晴れ



富士川SAにはよく停まるのですが、、、、
温泉には一度も入った事がないです汗
今度P泊でもして入ってみようかなー



牛Pooh家は富士山が大好きです山
どんな時でも決して同じ富士山ではないんですよねえ。。。。

あっ。。。。。。牛Pooh載せるの忘れた。。。。ぴよこ_風邪をひく

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村   ←『ポチ』っとお願いします。
  


Posted by 牛Pooh at 18:03Comments(6)竜洋海洋公園AC

2009年07月11日

キャンプ in 竜洋海洋公園AC 2


2009.3.15~16 キャンプ in 竜洋海洋公園オートキャンプ場 2


キャンプ in 竜洋海洋公園AC 1
キャンプ in 竜洋海洋公園AC 2
キャンプ in 竜洋海洋公園AC 3


じゃん!

おにゅ~の七輪焚き火



なぜこんなものがというと。。。。。。
キャンプって必ず何か忘れますよね(え?そうでもない?汗
なっなんと七輪を忘れたんですガーン

ありえへんビックリ

気づいたのは高速を降りてから...
既に手遅れ。。。
ならば仕方がない!


現地調達(^_-)-☆

地元のホームセンターに行くのも楽しいし。
気付いた時点でホームセンターを探して。。。

結果的に牛Pooh家には七輪が2つありますタラ~


そして夕飯。。。
せっかく浜松に来たのであれば...

うなぎ

でしょニコニコ
という事で、現地調達したうなぎを炭焼きで。。。



厚揚げと、定番の椎茸ニコニコ
思えば、いつもこの2品を焼いているような。。。焚き火



夜になり、風が出てきて寒くなり、
あんまり食べれず、早々に車に避難。
昼間は暖かかったのですが、春はやっぱり海風がすごいびっくり

冬、春のキャンプをやってて最近思うのは...
リビングタイプのタープがあれば...
中で風除けもできて、ストーブもつければ暖かいし
だんだん贅沢な悩みになります。
(結局この後すぐにリビングタープを買う事に汗

でも、車の中で飲みながら、DVD見てZZZ…
またしても牛Poohは湯たんぽ代わりに活躍しましたチョキ



さすがにもう朝は明るく、暖かくて晴れ
動くのも楽でした。
そして、今回はちゃんと朝食も頂きましたコーヒーカップ
ホットサンドメーカーをキャンプ用に購入し、初のホットサンドに挑戦!
意外と上手にできました。
パンは家でホームベーカリーで焼いていきましたチョキ
いつかアウトドアベーカリーに挑戦するぞークラッカー



ちょっとのんびりした後は、片付けです。



牛Pooh達も、手伝ってくれればもっと早いのかなあ汗
どうしても、片付けに手間取り、いつもながらキャンプ場に残っているのは牛Pooh家だけガーン
今回も、最後まで残ってしまった。。




コンパクトキャンプ
手早い設営と片付け。。。。。
早くビギナーキャンパーからの脱出ダッシュ


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村   ←『ポチ』っとお願いします自然
  


Posted by 牛Pooh at 14:50Comments(4)竜洋海洋公園AC

2009年07月10日

キャンプ in 竜洋海洋公園AC 1


2009.3.15~16 キャンプ in 竜洋海洋公園オートキャンプ場 1


キャンプ in 竜洋海洋公園AC 1
キャンプ in 竜洋海洋公園AC 2
キャンプ in 竜洋海洋公園AC 3


キャンプに行けないので過去記事です。

春に静岡の『竜洋海洋公園オートキャンプ場』に行って来ました。
オンシーズンだと混んでいるので、オフシーズに!

春の風がちょっと強かったですが、
くもりもなく東名高速できれいな富士山が出迎えてくれました。


平日だったので、高速1000円というわけでなく、
(しかも割引実施の数日前...ガーン
100km割引を有効に使いつつお昼には到着車
着いてから、まずは設置。
サイトは広めで、まだハイシーズンでもなく、
周りも空いていたので、より広く感じましたねー。



流しとAC電源付き。
至れり尽くせりですねニコニコ
この当時は、リビングタープもなく殺風景な状況ガーン
このキャンプで牛Pooh妻はリビングタープを買おうと決心しました。
(周りを見て、暖かそう...、うちだけ野宿みたい...とつぶやいていました。)



軽キャンだとどうしても荷物が...
と言う事で今回から荷物用のテントも初参加ドームテント
ワンタッチテントなのでとても簡単に設置できますチョキ
牛Pooh妻でも設営できるはず。。。。

多分、、、、きっと...おそらく汗

荷物を片付けながら設置できたので、準備にかかる時間は減りました。
暖かければ、このまま中で昼寝もできそう。。
 

まずは、お腹もすいていたので、腹ごしらえ。
今回は、揚げ物にしてみました。
<お昼の献立>
・蟹爪のクリームコロッケ
・エビフライ
・ポテトフライ


思ったより蟹爪フライは重かった。。。
牛Pooh妻は

クリームコロッケも好物です!

ビバコロッケ!(by牛Pooh妻)

でも、外だと食べちゃうんですよねーテヘッ



そして、揚げ物の基本といえば、
海老フライと、ポテトフライ。




まさしくビールのおつまみ状態。
ていうか、居酒屋ガーン

腹ごしらえが済んだら
キャンプ場横に「しおさい竜洋」というレストハウスの温泉に早速入ってきました。
大人350円という安さもあってか、地元の方で賑わっていました。
キャンプ場で温泉って最高ですよね。

その頃、牛Poohは。。。
サイトでお留守番ZZZ…


牛Pooh&牛Pooh嬢
ペアでキャンプに参加でしテヘッ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村   ←『ポチ』っとお願いします。  


Posted by 牛Pooh at 07:47Comments(6)竜洋海洋公園AC