ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月29日

大野路ファミリーACに行ってきました その5

大野路ファミリーACに行ってきました ~今年最後のキャンプです~

2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場①
2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場②
2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場③
2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場④
2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場⑤

ゆるゆる...ダラダラ...いつまで続く...
もうすぐ年越しというのに...

で、大野路レポも最終回でございます。
今年は思ったよりもキャンプに行けませんでしたタラ~
(後半は休みなしでしたからね~ by牛Pooh夫)


ほんと富士山はどんだけ眺めても飽きませんね~ドキッ
トナPooh&トナPooh嬢のツーショットで今年のキャンプも終わりです。






ただただ、まったりと時間を過ごし、小腹が空いたので軽めの昼食です。






オンシーズンでなければ、チェックアウトが15時というキャンプ場なので、
ゆるゆると時間を過ごして、撤収です。ダッシュ

風はわりと強めでしたが、おかげで富士山の眺めも良かったです。






で、帰りは新装オープンした足柄SAに立ち寄りテヘッ




SAにしてはちゃんとラーメン作っていましたねー。
でも...今回は食べませんでした汗
(小腹埋めちゃいましたからねー by牛Pooh妻)



お土産コーナーがかなり広くなっていましたねー。
最近ではこんなものまで...でもちょっと高めですねー。



さらにこんなものまで...





中では、ジャズのライブなんかも行われていましたよー。




観光名所のこちらもお店を出したんですねー。
結構混んでました。



ドッグランらしきものもあり、
まだ紅葉があったので、景色もまずまずでしたね。






今年は色づきが遅かったから、
思いのほか秋を満喫できましたニコニコ







そんなこんなで道草していると...

こんなことに怒





もちろん途中で降りましたがな怒



さーて、あっというまに年末になっちゃいましたねー。
牛Pooh家は特に年越しキャンプとかの予定もないので、
ダラダラした年越しになりそうです。
(ダラダラは牛Pooh夫だけですよね怒 by牛Pooh妻)

来年の初キャンプは1月中頃の予定...
案の定まだ場所が決まっていません。
やっぱり温泉が近い所がいいなー。

長々お付き合いありがとうございましたーパー

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村   ←『ポチ』っとお願いします。

姉妹サイト『トラPoohと一緒』も宜しくお願いします。  


2010年12月25日

大野路ファミリーACに行ってきました その4

大野路ファミリーACに行ってきました ~今年最後のキャンプです~


2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場①
2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場②
2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場③
2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場④
2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場⑤

相変わらずの忙しさでなかなか更新できず...
まだレポも完結せず...
ちまたではクリスマスだというのに...
(MHばっかやってるからでは? by牛Pooh妻怒

てなわけで残り2回...続きでございます。



そうそうに撃沈した牛Pooh家。
にも関わらず、やっぱり早起きはできずタラ~

しかも朝から凄い風。。。
焚き火も出来ず、
起きてからぼーっと周りを見ていた牛Pooh夫。

その前で遠くのサイトの幕体が大きく揺れている。。。

牛Pooh夫:「何だか嫌な予感が...」

前方のサイトではヘキサが設営されていたのですが、
風のせい?なのか張り綱が1つ外れて...
と思ったっ瞬間...

バターーーン、と崩壊ですビックリ

牛Pooh夫:「・・・・・・・・・・・・・」

まぁ、サイトの方がすぐに気付いたので良かったのですが、
目の前で崩壊したのを見て、牛Pooh家のペンタはというと...

かなりやばい状態ですビックリ
突風と強風で今にも吹っ飛びそう汗

風がちょっと止んだ一瞬に慌てて幕体を片付けました。
(ペンタはポール倒せば何とかなりますしねガーン


お陰で天気は良かったんですけども晴れ




チェックアウトが15時なもので、朝はのんびりと乾杯からビール
今日も富士山が綺麗でーす山



負けじと牛Pooh妻も乾杯でし。



昨晩出来なかった焚き火。。。
この日の為に薪を多めに調達しましたが、
風が強く、周りに迷惑もかかってしますため、
あえなく断念。
お片付けとなりましたガーン



さて幕体等を片付け、
あとは安心して朝食です。
今回ももちろん、カップスープです。



しかーし

いつもの牛Pooh家とはちょっと違います。
今回はご飯を炊きました。

それと、ご飯のお供。
これだけでもわくわくしますテヘッ


炊事場でお米の用意をしていると。
タープが倒壊したキャンパー:「おはようございます」
牛Pooh妻:「...。お、おはようございます」
タープが倒壊したキャンパー:「朝ごはんはなんですか?」
牛Pooh妻:「ご飯と缶詰です」←ちょっと恥ずかしい汗
タープが倒壊したキャンパー:「定番ですね!」

職業人見知りの牛Pooh妻...朝からフリーズです。




久々、飯盒でご飯を炊いて。
でも風が強いのと気温が低かったので
なかなかどうして温度調節が難しかったとか。



缶詰も温めてードキッ
こちらは定番焼き鳥ー♪



サバ缶ーーー♪




変わり種でさんまと粒マスタードーー♪




やっと風が落ち着いてきた頃には
富士山に雲ひとつなく。。。



そうこうしているうちにお昼も兼ねた朝ごはんの完成でしパー




流石にもうノンアルコール。。。
てなわけで、2本目を開けた所で
いきなり暴発!!!!!


昨晩かなり冷え、クーラーBOX内が冷凍庫状態になったようで
ノンアルコールの飲み物が凍ってしまったらしく、
開けた途端に噴水状態にビックリ


暴発後、中身はすっかりシャーベット状態。
折角楽しみにしていたのに
意気消沈の牛Pooh妻なのでした。



そんな事件もありましたが、
のんびりまったりは続きます。

この飛行機雲をずーっと見ているのも楽しかったですねー。




のんびりゆるゆるレポ、やっと次回最終回。
今年中に終わりそうですテヘッ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村   ←『ポチ』っとお願いします。

姉妹サイト『トラPoohと一緒』も宜しくお願いします。


  


2010年12月19日

大野路ファミリーACに行ってきました その3

大野路ファミリーACに行ってきました ~今年最後のキャンプです~

2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場①
2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場②
2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場③
2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場④
2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場⑤

更新がめっきり遅くなり...レポも大分滞ってしまいましたガーン
牛Pooh夫の忙しすぎる日々も何とか終わり、
気を取り直して続きでございます。



さて、設営、ランチと済ませ、
今回も貸切風呂に向かいましたチョキ

こちらには露天風呂があるのだけれど。。。
行った事がないですねぇガーン
貸切で泳ぐのを覚えてしまうとねぇ。なかなか。。。
(お風呂で泳いではいけませんよー。by牛Pooh夫)

でも、貸切風呂が前回より上げ底になったようなビックリ
思ったより泳げませんでした。
(だから、お風呂で泳いではいけませんよー。by牛Pooh夫)





この露天風呂の前にはニジマスが放されている所があり、
こちらが簡易的な釣り堀風になっていて、
釣りも出来るようですが。。。

(食べるにはちいさいなー... by牛Pooh夫)



そして、足湯もありました。
もちろん、この季節はやってませんけども。




やっていないのに覗いてしまう牛Pooh家。。。
寂しいですねー。
でも、結構深いかも。
(誰かさんは足湯にならないのでは。。。?by牛Pooh夫)
(それは誰のことですか???怒by牛Pooh妻)



あとは、樽風呂ですか?
これから使用される予定?のが入口前に置いてありました、




そんな観光を経て?入浴。
隠し持って行ったお酒で上機嫌。
ほろ酔い気分で泳ぎまくりですテヘッ

サッパリしてサイトに戻ります。


そしてやっぱり生きもの観察。
こちらは今晩のおかずのほろほろ鶏???

(単に飼っている鳥ですし、食べませんよタラ~by牛Pooh夫)




そして、ミニブタ。
やっぱりおちりがプリティですねぇキラキラ

実は牛Pooh家、真面目にミニブタをベランダで飼おうと思った時期が。。。
(むーりー。。。汗汗汗by牛Pooh夫)
(いやぁ、何とかなるのでは。。。???by牛Pooh妻)
(やっぱり名前は美豚かなぁハートby牛Pooh妻)
(。。。暴走している。。。by牛Pooh夫)



そーーしーーてーー。
今回、今年最後ですから、
宴会はしないとグー


。。。てなわけで、何も作らず、
生ビールで乾杯でぇーすビール




もちろん今回もこの焼き焼きを注文ですアップ
今回こそは石をGet!!と意気込みましたが、
何せお客が少なくて。。。ばれる。。。
あえなく断念です雨
(モラルの問題では???by牛Pooh夫)






お酒も注文して、ほろ酔いではなく、
既におお酔い状態に。。。



牛Pooh夫は石を並べたりして。。。



かなり飲んでしまったのか、
外に出ると既に寒ーーーい汗


サイトに戻り、そそくさと就寝準備をして、
焚き火もせずに寝てしまいましたぁーガーン
(焚き火の準備もしたのにー焚き火 by牛Pooh夫)



そして、ゆるゆる続きまぁーすニコニコ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村   ←『ポチ』っとお願いします。

姉妹サイト『トラPoohと一緒』も宜しくお願いします。

  


2010年12月10日

大野路ファミリーACに行ってきました その2

大野路ファミリーACに行ってきました ~今年最後のキャンプです~


2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場①
2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場②
2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場③
2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場④
2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場⑤

ゆるゆるキャンプ、まだまだ続きますテヘッ
(年内に終わる?)

さて今回はちょっと気の早いクリスマスキャンプとして、
牛Pooh妻、飾り付けをしてみましたーグー

(いや単に昨年出来なかったからでしょ?by牛Pooh夫)
(2年越しのゴールですキラキラby牛Pooh妻)





まずは「またぎPooh」と「トナPooh嬢」でかんぱーーーいビール




かなり変則なペンタにしたので、
なかがちょっと広々ーーーチョキ
このままで富士山を堪能できましたハート





シャンの中はこんな感じで昼寝もできるように。。。
でも一番ゆったり過ごしたのは
この2匹だったような。。。


↑↑↑今回はラウンドシートを敷いてみました。

こーんな感じでプチクリスマスキャンプ。
結構飾り付けを用意したつもりでしたが、
まだまだ地味だったかなぁ。
(これ以上どう派手にするおつもり???by牛Pooh夫)
(もっと華やかで、宝塚みたいなーーーキラキラby牛Pooh妻)
(。。。一人でやってて。by牛Pooh夫)









今回飾り付けをちまちま作成しました。
柊とビーズのモール。
こちらは赤バージョンクリスマスツリー



こちらは定番のグリーンですね。
キャンプの後は自宅で飾ってますハート






どうもクリスマスに限ってはどんどん
飾りものが増えていく牛Pooh家です。
何故だかわくわくするんですよねーーーハート
本当はキャンプ場でずーーっと
クリスマスソングを流していたいですね。
(スキー場じゃないんだから...by牛Pooh夫)
(やっぱり恋人がサンタクロースかな...ドキッby牛Pooh妻)
(...さらわれてください...by牛Pooh夫)








そして飲んだくれの牛Pooh家。
それだけではこのスペースがもったいない!!!




この遊具で身体を動かしました。
でも遊び始めると直ぐに本気モードに...

ゼー、ハーと言いながらまるで部活動みたいに
ハードな運動をこなし、
ますます酔いが回ってしまうのでした。。。

このあと牛Pooh夫は暫く筋肉痛に悩まされることになりましたとさ。
(もう年ですからねームカッby牛Pooh妻)
(...同い年のはずでは???by牛Pooh夫)
(若干20歳ですけど、それが何か!?by牛Pooh妻)
(...昭和のアイドルじゃないんだから...by牛Pooh夫)
そーんな会話があったとかなかったとか...

まだまだゆるゆると続きまぁーすテヘッ


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村   ←『ポチ』っとお願いします。

姉妹サイト『トラPoohと一緒』も宜しくお願いします。
  


2010年12月09日

大野路ファミリーACに行ってきました その1

大野路ファミリーACに行ってきました ~今年最後のキャンプです~

2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場①
2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場②
2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場③
2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場④
2010.11.27~28 大野路ファミリーキャンプ場⑤


思えばもう1週間も前になってしましましたテヘッ
ゆるゆるレポ、やっと始まりでし。

さて、週末天気も良く、紅葉もいい感じとか。
今年最後のキャンプ、温泉入ってまったりーーー。
を目指し、大野路ファミリーACに行ってきましたぁーチョキ

(また何もしない気ですね。。。by牛Pooh夫)


高速もすっかり景色が変わって。
何せ前回はまだ暑い時期のキャンプでしたからー。

所々紅葉が綺麗でしたもみじ01




いつものようにお気に入りの冨士竹で生肉をGetして
いそいそとキャンプ場へ。
今回も宜しくお願いしまーすニコニコ









今回は寒さを考慮してAC電源サイトにしました。
オフシーズンなだけあって
空いていて広々使えましたねチョキ
先ずは記念写真カメラ




こちらのサイトには遊具も付いていて、
ファミリー向けなのかな。




天気は良かったのですが、
初めは雲が多くて
なかなか富士山を拝めず...





時々冷たい風が吹いてくれて、
そのうちに雲がすっきりと取れて、
富士山がくっきりとなりました山








端のちょうど真ん中に広々設営でし。
今回はペンタをかなり変形に設置して、
富士山を見ながらのんびりですキラキラ






そして、こーんなコラボも。
ビバコロッケパンあーんど富士山でしドキッ




ポカポカ陽気で飲んでも飲んでも
酔わなくて。。。
久しぶりにまったり椅子に座ってのランチです。





まったりしながらお昼が過ぎて行きましたー。
そしてまだまだ続きまーーーす晴れ


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村   ←『ポチ』っとお願いします。

姉妹サイト『トラPoohと一緒』も宜しくお願いします。