ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月18日

Mush快適化(家電編 その2)

本来MushのタイプXのテレビはシンクの上にフリップダウン式で取り付けらるのが標準...でした。

(...フリップダウン???by牛Pooh妻)
相変わらず最近の横文字には弱い牛Pooh妻汗
(最近ではないし、横文字って言うほど物でもないでしょパンチby牛Pooh夫)

それはさておき、

その為標準ではシンクとベッドの間にコンセントとシガープラグが付くはず...なのですが、

助手席後ろにテレビを取り付けたため、シンク横はにはオプションでのコンセント追加を依頼しました。
こんな感じで、二つ。

Mush快適化(家電編 その2)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
よろしければ『ポチ』っとお願いします。

黄色い星青い星ピンクの星他の快適化の記事はこちら黄色い星青い星ピンクの星

先ずは助手席の後ろ、
TVの設置しているところはこんな感じ。
DVD用のコンセント。
後は音楽も聞けたらなー、ともう二つ。

Mush快適化(家電編 その2)

シンク横にも二つで、電源確保はOK

ですが...水を使うであろう場所のコンセントが何の防水もないというのもガーン


なので、赤ちゃんのいたずら予防(?)を取り付けチョキ


Mush快適化(家電編 その2)

いわゆるコンセントカバーですが、
埃予防にもなりますしねーチョキ

Mush快適化(家電編 その2)

バモコの時はあんまり水場は使わなかったのですが、
Mushは少しは使うかなー。
そして...洗い物が出るほど作るのかなぁーーー?

(...それは何に対するアピールですか???by牛Pooh夫)
(...お茶の間???by牛Pooh妻)
(...何かのCMですか???by牛Pooh夫)


同じカテゴリー(快適化)の記事画像
Mush快適化(運転席編 その5)
Mush快適化(運転席編 その4)
Mush快適化(運転席編 その3)
Mush快適化(リビング編 その6)
Mush快適化(収納編 その4)
Mush快適化(収納編 その3)
同じカテゴリー(快適化)の記事
 Mush快適化(運転席編 その5) (2015-12-27 00:39)
 Mush快適化(運転席編 その4) (2015-10-22 06:30)
 Mush快適化(運転席編 その3) (2015-10-20 17:00)
 Mush快適化(リビング編 その6) (2014-08-11 23:42)
 Mush快適化(収納編 その4) (2013-02-27 23:32)
 Mush快適化(収納編 その3) (2013-02-11 19:55)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Mush快適化(家電編 その2)
    コメント(0)