2009年08月23日
Colemanのツーバーナーって
ツーバーナーの付属品達...
コールマンのツーバーナーって...
というよりホワイトガソリンで燃料を統一すると...
どうしても...
付属品
が
増えます
牛Pooh家は荷物をコンパクトにするため、燃料をすべてWGに統一しています。
ツーバーナーも、もちろん
コールマンのパワーハウスツーバーナー
です
ツーバーナーを使うとなると当然、、、スタンドが必要に
(スタンドはコールマンの純正スタンドです。)

それ以外にも、燃料を入れるために
コールマン:ガソリンフィラーⅡ
コールマン:フューエルファネル
燃料を抜き取るための
コールマン:残ガソリン抜きポンプ
ポンピングの為の
コールマン:スーパーポンピング

付属品だけでもこんなに...
他にも

コールマン:
ツーバーナーラックⅡ

コールマン:
ツーバーナーライト

コールマン:
マルチツーバーナーケース2
当然...キャンプに持ち運ぶにはケースなんかも必要になり...
こう考えると...ガスタイプの方が良かったのかしら
さらに極めつけは...ツーバーナーのセラミックペーパーです。
なぜこのようなものが必要かというと...
ツーバーナーの掃除の時に壊しちゃったんです。
(記事はこちら)
こんなデリケートな部品があるなんて
知らなかったんですもん

通常販売されていないので、注文販売に...
これでやっと、メンテも完了です


にほんブログ村 ←『ポチ』っとお願いします。
姉妹サイト『トラPoohと一緒』も宜しくお願いします。
コールマンのツーバーナーって...
というよりホワイトガソリンで燃料を統一すると...
どうしても...
付属品
が
増えます

牛Pooh家は荷物をコンパクトにするため、燃料をすべてWGに統一しています。
ツーバーナーも、もちろん
コールマンのパワーハウスツーバーナー
です

ツーバーナーを使うとなると当然、、、スタンドが必要に

(スタンドはコールマンの純正スタンドです。)
それ以外にも、燃料を入れるために
コールマン:ガソリンフィラーⅡ
コールマン:フューエルファネル
燃料を抜き取るための
コールマン:残ガソリン抜きポンプ
ポンピングの為の
コールマン:スーパーポンピング
付属品だけでもこんなに...
他にも

コールマン:
ツーバーナーラックⅡ

コールマン:
ツーバーナーライト

コールマン:
マルチツーバーナーケース2
当然...キャンプに持ち運ぶにはケースなんかも必要になり...
こう考えると...ガスタイプの方が良かったのかしら

さらに極めつけは...ツーバーナーのセラミックペーパーです。
なぜこのようなものが必要かというと...
ツーバーナーの掃除の時に壊しちゃったんです。
(記事はこちら)
こんなデリケートな部品があるなんて
知らなかったんですもん

通常販売されていないので、注文販売に...

これでやっと、メンテも完了です


にほんブログ村 ←『ポチ』っとお願いします。
姉妹サイト『トラPoohと一緒』も宜しくお願いします。
Posted by 牛Pooh at 19:00│Comments(14)
│バーナー・ストーブ
この記事へのコメント
おはようございます!
WGの関連商品って以外に多いですよね!
あれも、これもって結局全て揃っちゃいます笑
でもスタンドまでコールマンで揃えるとこはこだわりですね!
私はロゴスかキャプスタので対応してます!!
WGの関連商品って以外に多いですよね!
あれも、これもって結局全て揃っちゃいます笑
でもスタンドまでコールマンで揃えるとこはこだわりですね!
私はロゴスかキャプスタので対応してます!!
Posted by KUROSAN
at 2009年08月24日 10:39

こらんです。こんばんは。
おぉぉぉぉ。セラミックペーパー。
ダーリン「20年近く使ってて、変えたことない」
ですって。
そこまでの分解掃除もしてないよ~~~。
先日初めて、ポンピングのところのゴムカップを変えたけど…
それ以上はしてましぇ~~~ん。(汗
PS。資格取得おめでとうございます!!!
おぉぉぉぉ。セラミックペーパー。
ダーリン「20年近く使ってて、変えたことない」
ですって。
そこまでの分解掃除もしてないよ~~~。
先日初めて、ポンピングのところのゴムカップを変えたけど…
それ以上はしてましぇ~~~ん。(汗
PS。資格取得おめでとうございます!!!
Posted by koranchan at 2009年08月24日 21:15
こんばんは~
我が家の ツーバーナーも メンテしないと・・・
調子が悪く 奥さんも使用しないため ガスタイプに 換えましたが
これからは(寒くなるので)ガソリンじゃないと・・・
我が家の ツーバーナーも メンテしないと・・・
調子が悪く 奥さんも使用しないため ガスタイプに 換えましたが
これからは(寒くなるので)ガソリンじゃないと・・・
Posted by kenko at 2009年08月24日 21:15
こんばんは(^^
ツーバーナー・・・・
ほしいのだが・・・・・
大きすぎて嵩張る・・・・・
で却下です。。。。。
なので鹿マークのGSツーバーナーです・・・・・
メンテとかも楽しそうなんだけどなぁ・・・
ツーバーナー・・・・
ほしいのだが・・・・・
大きすぎて嵩張る・・・・・
で却下です。。。。。
なので鹿マークのGSツーバーナーです・・・・・
メンテとかも楽しそうなんだけどなぁ・・・
Posted by man-bow
at 2009年08月24日 21:32

おはようございます。
ガソリンだといろいろ必要なんですね。
我が家はガスを使用しています。
コールマンのお兄さんに勧められるままにガスを購入しましたが、
ホントお手軽!
ガス缶のゴミが出ちゃうのは考えものだけど、とにかく楽なので
うちはずっとガスでいいやぁ〜って話しています。
でも少し長く使用しちゃうと、缶が冷えてきて・・・。
でもいいや、大した物作らないから(笑)
ガソリンだといろいろ必要なんですね。
我が家はガスを使用しています。
コールマンのお兄さんに勧められるままにガスを購入しましたが、
ホントお手軽!
ガス缶のゴミが出ちゃうのは考えものだけど、とにかく楽なので
うちはずっとガスでいいやぁ〜って話しています。
でも少し長く使用しちゃうと、缶が冷えてきて・・・。
でもいいや、大した物作らないから(笑)
Posted by タムリン at 2009年08月25日 08:08
◎KUROSANさん
こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。
ツーバーナーにランタン...そして付属品などなど、
WGを使用する道具はまとめて軽井沢のコールマンショップで購入しました(*^^)v
スタンドもその時にセットで...
店員さんに色々相談していると、
「あれもいりますよ、これもいりますよ!」
なんて事に...
知らないって怖いですね。
アウトレットだったので通常で買うよりは多少お安かったです(^O^)/
こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。
ツーバーナーにランタン...そして付属品などなど、
WGを使用する道具はまとめて軽井沢のコールマンショップで購入しました(*^^)v
スタンドもその時にセットで...
店員さんに色々相談していると、
「あれもいりますよ、これもいりますよ!」
なんて事に...
知らないって怖いですね。
アウトレットだったので通常で買うよりは多少お安かったです(^O^)/
Posted by 牛Pooh
at 2009年08月25日 17:55

◎こらんさん
こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。
お仕事忙しそうですけど、体調崩してないですか?
セラミックペーパー...
古いタイプのツーバーナーは付いてないらしいです。
いつからつくようになったのかはわかりませんけれども(>_<)
もしかしたら、こらんさん家のツーバーナーには...
もともと付いてないとか(T_T)
なくても下からガスが漏れていなければ使用には問題ないらしいです(^_-)-☆
こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。
お仕事忙しそうですけど、体調崩してないですか?
セラミックペーパー...
古いタイプのツーバーナーは付いてないらしいです。
いつからつくようになったのかはわかりませんけれども(>_<)
もしかしたら、こらんさん家のツーバーナーには...
もともと付いてないとか(T_T)
なくても下からガスが漏れていなければ使用には問題ないらしいです(^_-)-☆
Posted by 牛Pooh
at 2009年08月25日 18:01

◎kenkoさん
こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。
WGのツーバーナーもお持ちで(^O^)/
使ってあげてくださーい<(_ _)>
寒くなるとWGの方がやっぱり強いですよね。
長時間使用にも耐えられますし。
でも....逆に寒くなるとそんなに調理しないという話も(>_<)
牛Pooh家は鉄板料理もツーバーナーで済ませてしまいます(*^^)v
こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。
WGのツーバーナーもお持ちで(^O^)/
使ってあげてくださーい<(_ _)>
寒くなるとWGの方がやっぱり強いですよね。
長時間使用にも耐えられますし。
でも....逆に寒くなるとそんなに調理しないという話も(>_<)
牛Pooh家は鉄板料理もツーバーナーで済ませてしまいます(*^^)v
Posted by 牛Pooh
at 2009年08月25日 18:06

◎man-bowさん
こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。
牛Pooh家はおもいっきり見た目から入りました( 一一)
コールマンのWGのツーバーナーって何かキャンパーっぽい?
しかも最初に買ったキャンプ道具...
(おもいっきりビニナーキャンパーですね(>_<))
嵩張りますよー...車の中( 一一)
しかも、LPガスと違って火力が安定しなかったり(T_T)
そう考えると、LPガスの方が多少薄いですし、火力も安定していて
女性にも使いやすいし...
買ってしまったので長く使っていきます(^O^)/
こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。
牛Pooh家はおもいっきり見た目から入りました( 一一)
コールマンのWGのツーバーナーって何かキャンパーっぽい?
しかも最初に買ったキャンプ道具...
(おもいっきりビニナーキャンパーですね(>_<))
嵩張りますよー...車の中( 一一)
しかも、LPガスと違って火力が安定しなかったり(T_T)
そう考えると、LPガスの方が多少薄いですし、火力も安定していて
女性にも使いやすいし...
買ってしまったので長く使っていきます(^O^)/
Posted by 牛Pooh
at 2009年08月25日 18:13

◎タムリンさん
こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。
LPガスにするかWGにするか悩みました。
でも、軽井沢のコールマンショップに行った時に
店員さんに燃料をWGで統一したいのでと相談してこれに。
LPガスだとテーブルとケースとかセットのがあったのですが、
WGタイプも1点だけ格安のが残っていたので(*^^)v
火を使うのも...牛Pooh夫
料理をするのも...牛Pooh夫
ならいいか...牛Pooh妻
ちょっとしたものはカセットコンロで済ませてしまいますけど(>_<)
こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。
LPガスにするかWGにするか悩みました。
でも、軽井沢のコールマンショップに行った時に
店員さんに燃料をWGで統一したいのでと相談してこれに。
LPガスだとテーブルとケースとかセットのがあったのですが、
WGタイプも1点だけ格安のが残っていたので(*^^)v
火を使うのも...牛Pooh夫
料理をするのも...牛Pooh夫
ならいいか...牛Pooh妻
ちょっとしたものはカセットコンロで済ませてしまいますけど(>_<)
Posted by 牛Pooh
at 2009年08月25日 18:22

こんばんは。shoママです♪
全然わかりません!(笑)
ごめんなさーい(ToT)
牛poohはどこっ!?
全然わかりません!(笑)
ごめんなさーい(ToT)
牛poohはどこっ!?
Posted by shoパパ
at 2009年08月25日 20:10

◎shoママさん
こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。
最近牛Pooh出てませんでしたね。
ついついキャンプに行かないと、
出番がないもんで...
牛Poohもスネてる...かも?
こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。
最近牛Pooh出てませんでしたね。
ついついキャンプに行かないと、
出番がないもんで...
牛Poohもスネてる...かも?
Posted by 牛Pooh
at 2009年08月25日 20:46

こんばんは、aosugirusoraです
8月22日からのキャンプで我が家のカセットガスコンロが壊れました
ツーバーナー購入予定となりました
悩んでます~
相談にのってくださいね!
お願いしまーす
8月22日からのキャンプで我が家のカセットガスコンロが壊れました
ツーバーナー購入予定となりました
悩んでます~
相談にのってくださいね!
お願いしまーす
Posted by aosugirusora at 2009年08月25日 21:00
◎aosugirusoraさん
こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。
え?
壊れちゃったんですか?
ひょっとしてあの「炉ばた大将」ですか?
あ、でも料理に使うのであれば...普通のカセットコンロでしょうかね?
ツーバーナー...最近はガスタイプの方が流行りのようですねー。
コールマンからも今年、WGの小さいタイプが出たので、
ちょっとよさげですけれども...
DOにはちょっと小さいのかなー。
コールマンの折りたためるガスタイプのツーバーナーも
何気に人気あるみたいですね。
こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。
え?
壊れちゃったんですか?
ひょっとしてあの「炉ばた大将」ですか?
あ、でも料理に使うのであれば...普通のカセットコンロでしょうかね?
ツーバーナー...最近はガスタイプの方が流行りのようですねー。
コールマンからも今年、WGの小さいタイプが出たので、
ちょっとよさげですけれども...
DOにはちょっと小さいのかなー。
コールマンの折りたためるガスタイプのツーバーナーも
何気に人気あるみたいですね。
Posted by 牛Pooh
at 2009年08月25日 21:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。