ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月01日

エコです

これは何かというと...
見ての通り和食器です。


エコです



キャンプに行くと麺類や丼ものとか食べたくなりませんか?
と言う事で100円ショップで揃えてみました。
・どんぶり(大)
・どんぶり(小)
・ざるそば用のせいろ?
・薬味皿付きそばちょこ

100円ショップでどんぶり探すのにちょっと苦労しました。
プラスチック製のどんぶりが欲しかったので。
でもこれレンジも対応してるんです。
なぜキャンプでどんぶりが必要かというと...
・インスタントラーメンを食べる
・海鮮丼を食べる
・牛丼や親子丼などを食べる
まったくBBQとはかけ離れてますなぁー。

あと...結構暑いさなか「ざる蕎麦」や「ざるうどん」
とかを食べるのもよいです。


いなかでは是非とも信州蕎麦を!


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村   ←『ポチ』っとお願いします。

姉妹サイト『トラPoohと一緒』も宜しくお願いします。



同じカテゴリー(テーブルウェア)の記事画像
続・SP菌感染
これまた増えてくマグカップ
同じカテゴリー(テーブルウェア)の記事
 続・SP菌感染 (2009-07-20 15:21)
 これまた増えてくマグカップ (2009-07-06 10:59)

この記事へのコメント
こんばんわ。

キャンプに丼物 いいですねぇ~(^^)
我が家も100均で食器揃えればよかったなぁ~(^^;
Posted by Yosshy at 2009年09月01日 21:00
こんばんは

どんぶりは必要です。
意外とキャンプ用のどんぶりってないんですよね。
そのうち*こんなマークの入った高級どんぶりがでるかもしれませんね(笑)
Posted by えののえのの at 2009年09月01日 22:23
こんばんは!

キャンプ小物道具=100均!必須アイテム!!
こう言うのはやはり100均ですね!

我が家もこの辺のアイテムはダイ●ーまたはキャ○ドゥです笑
Posted by KUROSANKUROSAN at 2009年09月01日 22:40
◎Yosshyさん

こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。

最近の100均はほんといろんなものがありますよね。
料理グッズやテーブルウェアには重宝しております(*^_^*)
和食器のセットとかSPで出ないかなー...(>_<)
Posted by 牛Pooh牛Pooh at 2009年09月02日 20:58
◎えののさん

こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。

*マークの高級どんぶり...出たらポチってしまうかも(>_<)

キャンプ場で丼ものいいですよねー。
市場で新鮮な魚を仕入れて海鮮丼とか...してみたい。
吉野家の牛丼とかもレトルトが出ているのですが...欲しい( 一一)
すき家は冷凍のが普通に売られてるんですけどね(^O^)/
Posted by 牛Pooh牛Pooh at 2009年09月02日 21:02
◎KUROSANさん

こんばんわ。
いつもコメントありがとうございます。

100均は便利ですよね。
最近は色々そろいますし(*^^)v
困った時の100均...(>_<)
キャンプで何か忘れても、
だいたい100円ショップがあれば何とかなる?かも(>_<)
Posted by 牛Pooh牛Pooh at 2009年09月02日 21:05
こんにちは。
今頃、コメントも何なんですが。。。(^_^;)
ブログを拝見させていただいて、「あ!、同じお考えをお持ちだ!」と。

当方もキャンプを楽しんで20数年。やはり、和食も食べたくなります。
で、偶然にも100円ショップで見つけた和食器。
どっぽりとはまっちゃいました。(ブログにて)

割れなくて安全、軽くて便利、安くて助かります。

でも、あれもこれもキャンプに持って行くと荷物が。。。(^_^;)

おじゃまいたしました。
Posted by at 2011年05月29日 07:45
◎銀さん

初めまして。
コメントありがとうございます。

普段キャンプではかなり手抜き...いやシンプルな食事が多いのですが、
お蕎麦や汁物といったらどうしても和食器がよくなってしまいます。
最近の100円ショップはなんでもありますからとても便利でいいですね。
でもやっぱりかさばってしまうのが難点ですねー。

今年こそは海鮮丼に挑戦!...してみたいです(>_<)
Posted by 牛Pooh牛Pooh at 2011年05月29日 17:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エコです
    コメント(8)