2009年10月16日
長野へ道の駅めぐり ~その3~

日帰り道の駅めぐりなのにもかかわらずゆるゆると...
しかも、前回は道の駅登場してないし

これにて最終回でございます。
本来の目的地の一つ、道の駅「白馬」に到着

朝早く出たため、まだ午前中...
こちらは、物産販売所ありますが、
直販所などはないためちょっと中を見学しただけでした...
しかしながら、こらんさんへのお土産はここGetです!
道の駅「白馬」を足早に出発し、もう一つの目的地である
道の駅「ぽかぽかランド美麻」へ

ここは直販所&温泉あり!
メインの目的地でございます

ノープランな牛Pooh家...一応メインの目的地だけは決めてあります

それ以外は、行き当たりばったりなんですねー。
直販所はそれほど大きくはないですねー。
屋内ゲートボール場の前に陣取ってる、という感じでした。
しかーし...
いまだかつてないほど値段がアバウト
値札の付いていないものはすべて100円!
てか、ほとんど値札付いてないし...

沢山買ってもかなりのお値打ちです

温泉は横に併設されています。
宿泊施設や宴会場もあるんですねー。
お昼前に入浴した牛Pooh家...
男風呂は完全貸切状態

サウナ、ジャグジー、露天風呂...
牛Pooh夫は一人で使いたい放題でした

ちょうど小雨がぱらついてて、
露天風呂だけは牛Pooh妻も貸し切りでした...
(雨の中入る人はいないのか...

出た頃に晴れてきました
ちょうどお昼時で、ここのレストランでお昼を取る事に

信州名物、信州サーモンです

ニジマスとブラントラウトをかけあわせたものらしいですが、
臭みもなくむしろ普通のサーモンのお刺身よりも美味しかったです。
1切れ100円という値段が...
信州に来たらやっぱり蕎麦ですよねー。
牛Pooh夫は大ざるを
牛Pooh妻は天ざるを
牛Pooh妻本日2度目のお蕎麦でございます。
ノープランな牛Pooh家...
買うものも買ったし、
温泉にも入ったし、
お昼も食べたし...
というわけで早々にいなかでキャンプをしているこらんさんのところへ遊びに行く事に

(ちゃんとこたろうクン用のお土産も調達しましたしね

どちらかというと、こちらがメインになってしまったような...)
いそいそと豊洲ICへ向かう最中に道路沿いに気になる小さな看板を牛Pooh妻が発見!
「大王わさび農場この先左折2Km」
牛Pooh夫「大王わさびって巨大なわさびなのかなー」
牛Pooh妻「・・・・・」
牛Pooh夫「とんでもなく辛いとか」
牛Pooh妻「・・・・・」
牛Pooh夫「とりあえず行ってみようか」
そんな適当な感じで信号を左折...これがだまされた...
少し走ったら、
「ここを左折1.6km」
牛Pooh夫&妻「?????」
良くある話ですねー
そして左折して走ると、T字路に...
看板がない

どちらに曲がればいいのさ!
牛Pooh夫は感だけでそこを左に...
しばらく走るとなんか沢山車が集まっている所が...
無事到着です

あの看板。。。「なんなのー」
駐車場にも係員はおらず、無法地帯

かなり渋滞してて、停める所を探すのも一苦労...
なんとか駐車していざお店へ

お店では生わさびをおばちゃんがたたき売り...
「もう3本の所を4本にするから、いいわよね!!」
て、いいって言ってないし...
閉店間際のバナナ売り?状態です。
牛Pooh家も勢いにおされて買わされてしまいました

(おみやげになったんですけどね

お店の裏には大きなわさび園が広がっていました。
水車もあったり、有料ですがボードもありました。
こういう予定外なところに行けるのもノープランならではですねー

(全てがブログネタに見えるのでは???by 牛Pooh妻疑惑の声)
このあといそいそといなかへ(ブログはこちら)
結局帰りは夕方に...
とりあえず日付が変わらないうちに帰れるかなーなんて思っていたら...
いなかの風から中央高速に入りしばらくしてから事故渋滞...
結構大きな衝突事故で大型車が通れるかわからないくらい道をふさいでいました

もう少し遅くに出てたら、もっと渋滞に巻き込まれてたんだろうなー...
みなさん安全運転でお出かけしましょう

今週末は埼玉の「ゆずの里」でキャンプ予定...
でも天気が

無事にキャンプレポができるでしょうか

中止の時はまた道の駅めぐりですね


にほんブログ村 ←『ポチ』っとお願いします。
姉妹サイト『トラPoohと一緒』も宜しくお願いします。
Posted by 牛Pooh at 19:09│Comments(2)
│長野
この記事へのコメント
おはようございます(^^
道の駅めぐり、楽しいですよね!
ご当地の食材や野菜がいっぱいうっていてしかも安い!!
仕事で出張と地方にいくと必ずよりましたね!
道の駅「ぽかぽかランド美麻」!
なかなか良さげで。。。。。
キャンカーのみなさんにはもってこいの場所だね。
冬場とかはスノーボーダーやスキーヤーでいっぱいかな?
今日は「ゆずの里」ですか?
ブロガーさんたちも結構利用しているキャンプ場みたいですよね(^^
誰かに出会うかもしれませんね(笑)
道の駅めぐり、楽しいですよね!
ご当地の食材や野菜がいっぱいうっていてしかも安い!!
仕事で出張と地方にいくと必ずよりましたね!
道の駅「ぽかぽかランド美麻」!
なかなか良さげで。。。。。
キャンカーのみなさんにはもってこいの場所だね。
冬場とかはスノーボーダーやスキーヤーでいっぱいかな?
今日は「ゆずの里」ですか?
ブロガーさんたちも結構利用しているキャンプ場みたいですよね(^^
誰かに出会うかもしれませんね(笑)
Posted by man-bow
at 2009年10月17日 07:56

◎man-bowさん
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
最近の道の駅は高規格?なんでしょうか、
色々あって面白いですよね。
その土地ならではのものも売っていますし、
直販所や温泉なんかも楽しめて(*^^)v
道の駅「ぽかぽかランド美麻」、とても良い温泉でした。
道の駅併設の温泉としては設備も整っていると思います。
ただ...周りにはスキー場しかないですけど(>_<)
今日の「ゆずの里」でのキャンプ...
どうやら半分以上は大口の団体様らしいです。
多分騒がしいんだろうなー。
なのでちょっとブロガーさんにはお会いできそうにないです。
...ちょっと残念(T_T)
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
最近の道の駅は高規格?なんでしょうか、
色々あって面白いですよね。
その土地ならではのものも売っていますし、
直販所や温泉なんかも楽しめて(*^^)v
道の駅「ぽかぽかランド美麻」、とても良い温泉でした。
道の駅併設の温泉としては設備も整っていると思います。
ただ...周りにはスキー場しかないですけど(>_<)
今日の「ゆずの里」でのキャンプ...
どうやら半分以上は大口の団体様らしいです。
多分騒がしいんだろうなー。
なのでちょっとブロガーさんにはお会いできそうにないです。
...ちょっと残念(T_T)
Posted by 牛Pooh
at 2009年10月17日 08:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。