ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月02日

大野路ファミリーキャンプ場に行って来ました ~その4~

2010.08.22~23 大野路ファミリーキャンプ場 ~その1~
2010.08.22~23 大野路ファミリーキャンプ場 ~その2~
2010.08.22~23 大野路ファミリーキャンプ場 ~その3~
2010.08.22~23 大野路ファミリーキャンプ場 ~その4~


さて、やっとこ?最終回のレポ、
今回は施設紹介でーすニコニコ

なんせ、もういなかの風、"こらんずPARTY"
ですから、その前に終わらせないと。。。
(そんな告知いりませんよータラ~by牛Pooh夫)


最終回はキャンプ場のご紹介でも...

さてこちらが大野路、レストランです。
キャンプの受付が不在の場合は
こちらに声をかけるようになってます。



大野路ファミリーキャンプ場に行って来ました ~その4~


で、こちらがキャンプやパターゴルフなどの受付です。
朝は9時からのようでしたが...
最盛期でない限りあまり受付の人はいないみたいです。
そして、受付時の説明はあまりないので、
自分で調べてきた方がいいですね。

普段はチェックアウト15時って言ってました。
チェックアウトはそのまま帰っていいみたいです。
アバウトですねー。



大野路ファミリーキャンプ場に行って来ました ~その4~


こちらは宿泊施設ですかね。
中は...見れませんでしたけども。



大野路ファミリーキャンプ場に行って来ました ~その4~


そして受付を過ぎて、キャンプ場入口。
敷地内は結構広くて
サイトとは別に遊び場があるので
お子さん連れの方は安心して遊ばせられるかなー晴れ




大野路ファミリーキャンプ場に行って来ました ~その4~


「ミニぶた」と「ほろほろ鶏」が飼われてました。



大野路ファミリーキャンプ場に行って来ました ~その4~


あまり人懐っこくはないんですね。
牛Pooh家、一時期ベランダでミニブタを飼いたいと
本気で悩んだんですよねー。



大野路ファミリーキャンプ場に行って来ました ~その4~

こちらは入り口近くの広場です。
水場もあり、芝生も綺麗で広々ですねー。
デイキャンプなどもここでされるみたいです。
最盛期はここもテントが張られるのかな...

大野路ファミリーキャンプ場に行って来ました ~その4~


反対面にはロッジスペースがあります。
ちょっと狭いかなー。
これだけちゃんとした芝生ならテントの方が快適かもですね。

大野路ファミリーキャンプ場に行って来ました ~その4~


こちらはキャンプ場の一番奥のエリアです。
凧上げスペースなんてのもありました。

大野路ファミリーキャンプ場に行って来ました ~その4~



あすからいよいよ「いなかの風」です。
牛Pooh家、2度目の連泊です。

こらんずPARTYに前日入りですねテヘッ
予約状況を見ると明日は牛Pooh家とPサイトに1組のようですねー。
のんびりまったりと...だらだらと過ごしていると思います。

明日、明後日とご一緒されるみなさま宜しくお願いしまーすニコニコ


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村   ←『ポチ』っとお願いします。

姉妹サイト『トラPoohと一緒』も宜しくお願いします。


同じカテゴリー(大野路ファミリーキャンプ場)の記事画像
大野路ファミリーACに行ってきました その5
大野路ファミリーACに行ってきました その4
大野路ファミリーACに行ってきました その3
大野路ファミリーACに行ってきました その2
大野路ファミリーACに行ってきました その1
大野路ファミリーキャンプ場に行って来ました ~その3~
同じカテゴリー(大野路ファミリーキャンプ場)の記事
 大野路ファミリーACに行ってきました その5 (2010-12-29 18:24)
 大野路ファミリーACに行ってきました その4 (2010-12-25 15:18)
 大野路ファミリーACに行ってきました その3 (2010-12-19 20:42)
 大野路ファミリーACに行ってきました その2 (2010-12-10 22:42)
 大野路ファミリーACに行ってきました その1 (2010-12-09 20:57)
 大野路ファミリーキャンプ場に行って来ました ~その3~ (2010-08-30 00:00)

この記事へのコメント
こんばんは!

もういなかの風でマッタリでしょうか。

ここのキャンプ場は芝が綺麗ですね。

ゆっくり過ごせそうなキャンプ場です。

レポお疲れ様でした。

今度はいなかの風編ですね。

レポ楽しみにしております。
Posted by KUROSANKUROSAN at 2010年09月02日 23:22
おでかけ後かな??

綺麗な芝生ですねーーー。実に気持ち良さそうです。

こういうところって焚き火とかするのにうるさく言われない
のかな???
まあ、最近は直火ができるところは少ないですが
あまり芝が綺麗だと器具使用でも気がひけて・・・

ロッジスペースの景色がいいですね。
テント張るならここがいいなああ・・・(爆)
Posted by コヒ at 2010年09月03日 05:48
おはようございます!JUNママです。

いなかに向け、もう出発された頃でしょうか?
道中くれぐれも気をつけて、お出かけ下さいね。

いなかで初連泊、今回もまったりのキャンプですね。

明日はよろしくお願いいたします。
前日からインしてみえる牛Poohさん家に、少しでも早く
お会いしたいと、今回もア-リ-にしました。

よろしくお願いいたします。
Posted by JUNママJUNママ at 2010年09月03日 09:28
こらんずパーティーうらやましいっす!

うちも行きたかったんですが、今週末はどうしても外せない予定がーーー(泣)

皆さんで楽しんで来てください。
こらんさんにも次回はリベンジ狙ってます!とお伝え下さい。
すみませんー(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2010年09月03日 12:42
◎KUROSANさん

こんにちわー。
いつもコメントありがとうございます♪

こちらはフリーサイトで空いていれば
使いた放題で。
お盆や連休などは凄かっただろうなぁ。
と思うのですが、その割に芝生が綺麗でした(*^_^*)
何にもしなかった分、まったりでしたね。

そして、いなかの風行ってきましたよー。
これからゆるゆるとレポしていきますねー(^o^)/
Posted by 牛Pooh牛Pooh at 2010年09月06日 12:39
◎コヒさん

こんにちわー。
いつもコメントありがとうございます♪

こちらの芝生は天気も良かったのもありますが、
綺麗で気持ち良かったですよー(*^_^*)
焚き火は。。。どうなんでしょうねぇ。
今回はとにかく暑かったので、
焚き火をする方はいませんでしたが。
直火じゃなければいいのかな?

ロッジの横でテント泊。。。
ありですかね?

いなかではお世話様でした<(_ _)>
これからゆるゆるとレポしますが、
早速出遅れ気味です。。。(ー_ー)!!
Posted by 牛Pooh牛Pooh at 2010年09月06日 12:44
◎JUNママさん

こんにちわー。
いつもコメントありがとうございます♪

いなかの風では本当にお世話様でした<(_ _)>
本当に暑かったですねー。
前泊で皆さんをお迎え出来て良かったです(*^_^*)

そして、レポ早いですねぇー。
牛Pooh家はやっぱり出遅れてます。。。
地道にレポしていきますねー(^o^)/
Posted by 牛Pooh牛Pooh at 2010年09月06日 12:50
◎ゆう・ひろパパさん

こんにちわー。
いつもコメントありがとうございます♪

今回はご一緒できなくて残念でした<(_ _)>
また来年にでもこらんずパーティーがあるかもです。
こらんずパーティーではありませんでしたが、
楽しかったですよー。
またゆるゆるとレポしていきまーす(^o^)/
Posted by 牛Pooh牛Pooh at 2010年09月06日 12:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大野路ファミリーキャンプ場に行って来ました ~その4~
    コメント(8)